🎭 顔じゃんけん(口腔ケアにもなる定番レク)
「顔じゃんけん」は、誰でもすぐに参加できる定番のレクリエーションです。
手を使わず、顔だけでグー・チョキ・パーを表現することで、自然に笑いが生まれ、
口腔体操・嚥下予防にもつながります。短時間で盛り上げられる万能レクです。
📝 ねらい
- 口輪筋・頬筋をしっかり動かし、唾液分泌を促す → 嚥下予防
- 自然な笑顔と気分転換
- 短時間・道具不要で全員参加可能
🛠 準備
- 基本は不要(手ぶらでOK)
- あると便利:グー・チョキ・パーの顔イラスト(掲示用)、BGM(手拍子でも◎)
👥 実施スタイル
- 全員一斉:5分でサッと。食前の口腔体操におすすめ
- テーブルごと:勝ち抜き戦で盛り上げる
- チーム対抗(男性vs女性など):声援が生まれ一体感UP
🎶 音楽を加えるとさらに楽しい
手拍子だけでも十分ですが、BGMを流すとテンポが取りやすく楽しくなります。
おすすめ曲:おもちゃのチャチャチャ/さんぽ/幸せなら手をたたこう(アレンジ)
🙆 基本のやり方
- グー:口をすぼめて「む〜」
- チョキ:「ニーッ」と笑う感じで唇を左右に引く
- パー:口を大きく開けて舌を思いきり出す
👉 掛け声は「最初はグー!」から始めます。
📖 お助けシナリオ(読み上げ例)
- 導入:「今日は手を使わない顔じゃんけんをやってみましょう!」
- 練習:「グーは口をすぼめて、チョキは笑顔で、パーは大きく“べー”。せーの!」
- 実践:「最初はグー!じゃんけんぽん!」
- 盛り上げ:「笑った人が負けルール!」「テーブルごとに勝負!」「音楽に合わせてテンポアップ!」
- しめ:「お口をしっかり動かしましたね。ごはんがもっと美味しく食べられそうです!」
💡 効果
- 口輪筋・頬筋を動かして嚥下機能の維持
- 唾液分泌を促進 → 口腔ケア効果
- 笑顔づくり・気分転換・コミュニケーション促進
📑 ダウンロード用シート
グー・チョキ・パーの顔イラストをA4にまとめたシートをご用意しました。
印刷して掲示すれば、説明なしで直感的に楽しめます。
👉 短時間でも笑い・健康・交流が生まれる万能レクです。
食前の口腔体操やアイスブレイクに、ぜひ活用してみてください。